自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

英語の嫌な言葉 続き

英語の嫌な言葉に、I don't know.があると以前書いたが、別にまだある。それはYou know what I mean?(またはYou know what I'm saying?)だ。時々これを連発するアメリカ人がいる。私の経験では黒人に多い気がするが、多用する人はとにかく頻繁に使い、一文に一回入れてくるほどだ。日本語で言うと、「言ってる意味分かる?」なので、複雑で理解するには難しい場合、意味分かる?、と助け船を出してくれる訳で、分からない、と返せばゆっくりと噛み砕いて言い直してくれることになる。
基本的には親切心でその言葉を言ってくれているのでありがたいのだが、しばしばそう思えない使い方をする人がいる。つまり、リズム取りで使うような人がいる。まるでラップでも歌っているかのように、ベラベラ話した最後にYou know what I mean?とつけてくる。別に難しくもない誰でも分かるような事を言ってきても、語尾にその言葉をつけてくる。リズム取りなら、日本語でいうところの、はっきり言って、要は、えーっと、正味の話、などあるが、これらも別にいう必要はない。話し手のくせと言うか、スムーズに話すためのリズム取りである。
厄介なのは、You know what I mean?が疑問文であるため、分かっているかどうか一応聞いてきているので、聞き手は、はい、かいいえで答えねばならない。いちいち聞いてこなくても分かってるよ、という単純な内容でも返事をしなければならないのは鬱陶しく、そこで話の主導権が話し手にどんどん移っていく気がする。主導権が移る、という事は、向こうの好きなリズムで話がより展開されやすく、You know what I mean?がその後も出てくる可能性が高まる。分かる?分かる?と何度も聞かれると、頭でリズム取りや親切心と分かっていても、バカにされているかのように感じいらいらすることもある。ラップのようにあまりにも言葉の端々につけてくる人に対しては、いちいち返事に付き合う気が失せ、返事をしないか、And?と話の続きを急かすかもしれず、できるなら話を切り上げるかもしれない。