自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

食事に対する日本とアメリカ人の発想の違い

日本では幕の内弁当やおせち等に見られるように、1回の食事に様々な品目が添えられる事が多い。どちらかというと単に量よりもそうした品数の豊富さ、目で味わえる楽しさも日本食では重要視されるところがある。アメリカでは、ハッシュドポテト、人参、卵、ベーコン、肉など、1つ1つの量が多くドーン、と盛られるのが一般的だ。思うにアメリカの一般的な、このような食事では、よく言われる1日30品目を摂取するのは難しい。
偉そうな事言えないが、我が家ではアメリカ人の妻が食事を作ってくれる。そのため、前述のように多品目をこまごまと作り、彩り豊かな食事を作る、という発想自体根本的にない。
肉じゃがを作ってくれても、大きな器にただそれだけで、こちらから言わない限りごはんやみそ汁、サラダやひじき等の小皿に入れた一品物のサイドメニューがつく事はあまりない。特に当初は、言ってもしばしば忘れ、さあ食べようとする時、言っておいたサイドメニューがないのを申し訳なさそうに私が指摘し、面倒くさそうに妻が再び作ろうとするので私がもういいという場合が何度もあった。愚痴ではないが、妻はこの日本語のブログを読む事が出来ないので、ここでささやかなうっぷん晴らし的な気持ちを綴るのである。

Read More......

移動手段は徒歩優先のアメリカ人

アメリカでは、移動時に歩く人が多い気がする。私の印象であるが、日本だと電車、バス、車、バイクなどでまず移動しようと優先的に考える節があるが、アメリカ人はそれに加え徒歩も移動手段の大きな一つとして見ている。
ちょっとした距離はもちろん、2〜3キロくらいの移動であれば、多くの人が歩こうとする。マンハッタンのビジネスマン等は別であるが、一般的に日本人よりあくせくせず、のんびりと時間を過ごし、景色を楽しむ余裕を持ちながら、また歩く仲間がいるなら何もない一本道でも長距離を歩いてしまいそうなほどである。人によるけれども、国土が日本の20倍のアメリカの方が、日本人より歩こうとする人が多い気がしてならないのは面白いと思うのである。

Read More......

リスと暮らすアメリカ生活

私の住んでいるニューヨーク北部には、リスがよくいる。それほど人を怖がらず、住民もよく可愛がる。中には庭に木で出来たリス用の小さな家を造る人もいる。リスもそれをすみかとしている。その風合いがかわいらしく、また特に面倒な世話も要らないため、人と密着して暮らしている感がある。
ある秋、私の家の庭に写真のようなリスがひょこひょことやって来たのを窓から見ていると、木の実をせっせと地面に埋めていた。外に出てその場所を探してみたが、どこに隠したか分からない位上手なものであった。特に人に危害を加える事もなく、家族らしき数匹で追いかけっこをして遊んでいるのを見ると、何ともかわいらしいものである。郊外や田舎でなくとも、ニューヨークのマンハッタンでも、セントラルパークや公園で普通に見かける事が出来る。メトロポリタン美術館周辺、またジョンレノンが住んでいたダコタハウスの前がセントラルパークであるので、観光中の休憩等にそうした公園で見かける事も出来るだろう。

Read More......

アメリカの長寿番組

 アメリカには、昔から続いている長寿テレビ番組が多い。例えば、50年以上放送されている、様々な有名人をゲストに呼ぶ、トークバラエティーショーのToday showや、30年近く続いているWheel of Fortuneという、参加者が様々な金額が書かれた大きなルーレットを回したり、隠された単語や言葉を当てる言葉ゲーム等をするコメディ番組は有名。また、20年以上続く、視聴者から寄せられた面白いホームビデオを紹介するAmerican Funniest Videoや、政治を面白く時に強烈に風刺するコメディー番組のThe daily show(写真は司会者のジョン・スチュワート)などなど、とてもたくさんある。こうした長く人気のあるTV番組は、日本でいう笑っていいとも!や笑点、水戸黄門のように、何十年も放送が続けられており、毎回楽しみに見ている人が多く、ケーブルテレビの高普及率もともない、とても数が多くかつ人気があるのが特徴だ。

Read More......

アメリカの定番ランチメニュー


アメリカ人の定番ともいえるランチメニューがあります。それは、サンドイッチです。それは日本でいううどん、そば、ラーメン的な、手軽に食べられる、誰もが昼食に食する代物です。サンドイッチに、ポテトチップスや、リンゴ、クッキー、そしてコーラやペプシ、Root Beer、Mountain Dew等のソーダやジュースかミルク、これらが非常に一般的なアメリカ人の昼食です。Subwayというファストフード店が日本でもありますが、アメリカでもよく見かけます。大都市のほか、郊外でもガソリンスタンドに併設したり等よく見かけ、このサブウェイがアメリカの一般的な昼食を象徴しているような気がします。
ルートビアー

Read More......

セントラルヒーティングの暖房法



ニューヨーク北部では、多くの建物にセントラルヒーティングが設置されている。写真のように温水が中に流れて部屋を暖めるラジエーターが設置されていたり、ガスで床等にある専用の空気孔から温風が出る等、日本によくあるエアコンとはまた違う暖め方である。
通常家の中央部にセンサーがあり、希望の温度を設定すると、24時間その温度で一定に保つよう維持してくれる。暑い寒いときだけセンサーを操作し、それ以外は何もしなくていいのは便利である。真冬になると、マイナス15度位になる事もよくあるので、そのためガス代がかかってしまう。近くに住む叔母は、1月のガス代が300ドルと言っていた。これは相当ガンガン部屋を暖め続けたのだろうが、私の家では24時間20度で設定し続けて約150ドルが1ヶ月のガス代(暖房代)と言ったところだ。
パネルヒーター

Read More......

アメリカのナンバープレート


アメリカのナンバープレートは、州により一つ一つ異なっており、見ていて楽しいものです。デザインは、その州の代表的な観光地、名産物、イメージ等、色々です。
例えば、ハワイのナンバープレートは、虹をあしらったハワイらしいもので、ニューヨークは、ナイアガラの滝やエンパイアステートビルがデザインされていたり、フロリダのはオレンジがデザインされていたり、ユーモアも感じられ面白いです。昔ハワイからニューヨークへ引越しし、はるばる車も持って来た際、しばらくハワイのナンバープレートのままだったので、珍しがられスーパー等でよく写真をとられました。高速道路上でも、窓からカメラ向けられた事もよくありました。

Read More......