自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

日本語で訳しづらいが普通に使っている英単語

アメリカで長い間暮らしていても、この英語は日本語で何と言うか、明確でないまま使っている英語はある。例えばUpsetである。探し物が見つからない時、悲しい時、時間がない時など、アメリカ人は様々な場面でUpsetを用いる。Let it be、Dudeなどもその類だ。
たいていはこの英単語は日本語で言うとこれこれ、とイコールですぐ言い換えられるが、Upsetのようにすぐ日本語で出てこない時もある。要するに感覚でその英語を覚えてしまったのである。
新しい英単語や表現を、その都度イコールになる日本語を結びつけて覚えるとよいのだろうが、Upsetのようにかなり幅広く使われ、たった一語で相当する日本語がなかなか思いつかない場合、その英語の感覚やイメージだけで覚えるので、英語では適切な状況でその単語を用いられるが、日本語で言うと何と言うべきかつっかえてしまうのである。
逆にお疲れさまです、やよろしくお願いします、拝啓、敬具、ご健勝など、ある日本語を英語で言う時にスッと出てこない場合もある(この場合は日本独特の言い回しで、いちいち訳さず、英語でその意味を言う必要もなく、日本語で話す時だけ言えばいいのだ、と自分なりに解決して過ごし、何の問題も起こっていない)。
言語というからにはそういう類の両言語で明確にイコール化して理解していないものも、今すぐ思いつかないだけで他に多数あるはずだが、私は通訳や翻訳の仕事をしている訳ではないし、アメリカで普通に暮らせているから、これでいいのだ、と思うように割り切っている。日々の生活でふと今自分が使った英語を、日本語で言うとどうなるか考えた時に、もしふさわしい日本語が出なく、さらに時間がある時にだけ、私よりさらにペラペラのバイリンガルに聞くか、インターネットなどで調べて、ようやく英語日本語でイコールで紐付けられ、一つ解決していくことになると思う。数が膨大であるから、全てを網羅するのは無理と決め込んで、あまり神経質にならず今日一つでも紐付けが出来れば儲けもの、という気楽なスタンスでいることにしている。