自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

アメリカで使う単位に対応する方法

アメリカに滞在すると、日米で異なる色々な単位、例えば長さのインチ、フィート、マイル、時速のマイル、重さのポンド、通貨のドル、温度の華氏、などにしばしば悩まされる。アメリカで長い間住んでいても未だそう思う。
幼年期を日本で過ごし、20代にアメリカに住み始めたので、こういった類の単位は日本で使うもので体が染み付いている。だから完全にアメリカ式の単位で過ごすとやはり疲れて、87インチなどと言われてもイメージが未だにすぐには湧かない。
だから少しでも負荷やストレスを感じないように、基本的に日本で使う単位のままで暮らしている。家で使う温度計、体重計、メジャー、ものさしは日本で買ってきたものだ。以下は毎日のアメリカ生活で、なるべくストレスをかけない私のイメージだ。
1インチは約3センチ。10インチは約30センチ弱。20インチは約60センチ弱。15インチなら30と60センチの半分弱、という具合に、相当ラフに計算する。1フィートは約30センチ。5フィートは30かける5の1メートル50センチ程度。1ポンドは約500g弱、2ポンドは約1kg弱。靴のサイズは自分のサイズのみ覚えておけば何とかなる。天気予報を見てもすぐ分かるように、手作りの摂氏華氏の表をテレビ横に張っていて、今でもたまに見る。イメージは、華氏50度前後は摂氏10度位でひんやりする感じ、華氏70度前後は摂氏20度くらいで暖かく過ごしやすい、華氏80度越えると暑い、という感じだ。細かい事は気にしない、のがポイントだ。
郷に入りては郷に従え、と言うけれど、日本で使う単位で小さい時から慣れていると未だに面倒臭いことがある。それに世界的に見ても、ヤードポンド法を使用するのはアメリカとミャンマー、リベリアのみと言われるし、日本で用いる単位がむしろ世界水準で、意固地にインチなどを未だに使っているアメリカのためにわざわざ合わせてやっているのだと、計算が面倒臭い時は自分で自分をある種なだめる事がある。
なお日本式の単位に慣れていて、アメリカで使う正確な単位が必要な場合、小さな携帯用計算機か携帯電話の裏面に、1インチ=2.54cmなどと書いた小さな対応表をテープで貼り、パパッと計算するのも手だ。