自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

学校で習わなかった必要な英単語を使いこなす

学校で習いそのまま使える英単語や表現のほか、学校で習わなかったものもアメリカに住むと必要になる事もよくある。例えばこむら返り(cramp)、踊り場(Stair landing)、固定資産税(Property tax)、(ドアなどの)ちょうつがい(Hinge)、といった頻度のものは、学校で習わなかったが日常生活でたまにだが使う時がある。そういった頻繁に使わないが必要になる言葉も覚え使いこなす必要がある。言い換えると日本で生活していて使っていた日本語の単語、表現は、アメリカで生活していても必要になる場面が出てくるので、それらがスッと英語で出てくればアメリカ生活に慣れてきたなと少し嬉しくなるものだが、スッと出てこない時のもどかしさは今も感じるものだ。
使用頻度がほぼゼロのものなら、1回きりだし相手もその英単語を知らない可能性もあり、その単語を覚えず連想ゲームのようにそのものを別表現で表しても済むものだが、使う頻度がたまにでもあればその単語表現を覚えておきたい(例えばこむら返りはたまに起こるので、その英単語が分からずいつも足が痛い、変な感じがする、など連想ゲームのように英語で表すのは話し手聞き手双方とも面倒だからだ)。
それには普段からこれは英語でどういうのかと、必要になったその場その場で覚えていくのが一番効率的だった。一方で学校で習わなかったし、アメリカの日常生活でもまず使わないもの、例えば窒素化合物、などは覚える必要がないので自分の語彙として増えないし、習ったとしてもそのこと自体忘れてしまうものだ。こうして不要な英単語は自然と忘れ、日々の生活で必要なものは新規追加で都度覚え、よりふさわしい表現に出くわせばその場で上書き保存、のような繰り返しで今の私の英語力があり、それの積み重ねが英語への自信やアメリカ生活に馴染んできていると思える理由の1つにつながったなのかもしれない。